オーガニックカラーってどう?オーガニックカラーとかボタニカルとかって、頭皮や髪に良いの? 普通のヘアカラーとどう違うのか知りたい方も多いと思います。 オーガニックだから良いはず、と思いたいのですが。 残念ながら同じです・・・ 普通のカラー剤にオーガニックエキスやオーガニックオイルがほんの少し入っているだけです。 (医薬部外品登録や化粧品等、原料がどれだけ入れられるかなど決まってますので、高濃度配合といってもしれてます。) 商品名など、オーガニック原料が0.001%でも入っていれば 残念ながらオーガニックと謳えるのが現状です(但し食品は違います)。 じゃあ、オーガニックカラーって出てるカラーはどこがいいの?って思うのですが。 明るくする力が...2023.03.08 10:55アレルギー
アレルギーとヘアカラーアレルギーといえば 花粉症が身近ではないでしょうか。 繰り返しアレルゲンに触れ、 摂取することにより、 その方の許容範囲を超えた時に発症してしまいます。 若い方は、ジアミンアレルギーが少ないといわれますが、原因物質に触れれば触れるほど 発症リスクは高くなります。個人個人で許容量も違います。 ヘアカラーもアレルギー性物質である「ジアミン」が含まれていますので まだジアミンアレルギーを発症されていない方であれば、 1、頭皮にたっぷり塗らない 2、ホームカラーをしない(塗り方等気をつける、できるだけしない) 3、ジアミン染料の割合を減らす という所に気をつければジアミンアレルギー発症のリスク...2023.03.01 10:55アレルギー
はじめに何年も前からヘアカラー後、痒みが出ていて我慢していたけど耐えられなくなり、 でも、どうしても白髪は染めたいというお客様がご紹介等でいらっしゃいます。もちろん、若い方もブリーチカラー等かなり増えていますし、アレルギー体質の方も多いので、今は大丈夫でも予防はしておいたほうがよいです。症状等で、ジアミンがあげられますが、他の原因もいくつか御座います。 お客様にあった染め方や薬剤をご提案させて頂いて、快適にカラーを楽しんでいただけるよう、日々 薬剤と知識を勉強しています。お客様から、いつも話しているような事をブログ等で出してくれると嬉しいと 言われていたのと閲覧された方のお役に立てればと思い。今後、こちらに少しずつ出来るだけ簡単に書い...2023.02.23 11:10アレルギー